fc2ブログ
10年09月の決算
去年の冷夏が羨ましいくらい猛暑の9月です。
夏ってこんなに暑かったっけ?と思うくらいで、熱中症で倒れないように干し梅を持参してたりしています。

さて、10年09月の決算です。
株価が9000円を行ったり来たりしています、為替の影響でいろいろと影響が出てますね。
まだまだこの状態が続きそうです、私はもう少し投資用の資金を確保の状態ですね。

10年09月決算


※今月は商品を購入しておりません。

※分配金については全てにおいて記載しません。



$$ 傾向と対策 $$

総評価額(%)が-15~20%をウロウロしています。
ここ数ヶ月はこんな状態ですね、株価も好材料がないとこんなものでしょうか。

私は両親のハワイ旅行プレゼントで40万を貯めてる状態です。
この目標達成しない限りは投資はできませんね、これも世話になったのですから親孝行のつもりで。
小遣いもそんなに使ってないので、それを投資に使えたらいいですね。
ある程度貯めたら何に投資しようか考えるだけでてウズウズしてるんですけど(笑)




スポンサーサイト



※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


我が父上が定年退職します
2010年07月30日をもちまして、我が父上が定年退職します。

大手の工場勤務でずっと汗水垂らして作業着で働いていましたが、時が早いものでやっとこの日が来たって感じです。
私の父上のことだから、会社にいかなくても多趣味のせいかすでに退職後にどう過ごすかワクワクしているようで。
仕事をしなくてボーっとなるよりかはマシかなと思っています。

母上のほうは父上の定年退職を機に、母上の趣味である旅行に連れ回す計画があるようで・・・すでに1ヶ月間を京都で過ごす計画が進行されてるとのこと。
両親共々に不自由なく健康なので、どうぞ勝手に好きに2人でラブラブしてくれればと思います。


定年退職ということで、私も何かお祝いしようかなと思っています。
それで今思っていることは、ハワイ旅行をプレゼントすること。
両親の新婚旅行がハワイで、もう一度2人で行きたいねと言っていました。
それならばと思って結婚を挙げた4月に2人にプレゼントと思っています。

ただし、お金が結構かかるのが問題です。
4月だからそんなにかからないにしても、最低40万位するかと思います。
私が毎回購入している海外ETFの資金よりも多いなんて・・・このお金で海外ETFを充実させたい(笑)

あと9カ月ありますから、今から準備すれば間に合うかなと思っています。
ちなみに定年退職の日の夕食は、いつもの母上のご飯になりそうです。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


10年07月の決算
福岡では梅雨に入っているのに梅雨と感じないくらい雨が降っていません。
福岡の下の県ではかなりの豪雨なのに・・・
降らなかったらその分サイクリングを堪能できるのですが、去年みたいになったりするのも困りものですが。

さて、10年07月の決算です。
株価がここ数週間でどんどん下がって1万円を切っています。
去年の月と比べると下がっています、まだまだ株価も上がるまで時間がかかると思いますが引き続き私は買い増ししていこうと思います。

10年07月決算



※今月は商品を購入しておりません。

※分配金については全てにおいて記載しません。



$$ 傾向と対策 $$

総評価額(%)は-20%とやや下がっています。
株価のここのとこの下落でほぼ全てが下がった結果ですが、恐れることはないと思っていますのでそのまま放置しておきます。
この下がり具合をみると追加投資をするか新規投資をするか悩みます、Vanguard Emerging Markets ETF (VWO)やVanguard European ETF (VGK)も気になっているのでどうしようかと思っています。

ちなみに私事ですが、今年の夏はボーナス出ません(泣)
しょうがないです、無いものは無い!!ということで予定よりも次の投資が遅くなりそうですが、腐らずにコツコツ資金を貯めて行こうと思います。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


バンガード社の信託報酬っていつ下がってたの?
週1で自分の持っている投資信託とETFの基準価額をチェックしています。
まぁ株価を毎日見てるし長期投資なので、そんなにする必要はないのですが・・・

海外ETFにVTVTIを持っていますが、ふとバンガード社のホームページで外国証券内容説明書と運用報告書をチェックしてみました。
簡単に目で追う程度でチェックしてたんですが、ふと信託報酬に目がいって・・・ちょっと?マークが。

あれ?信託報酬が下がってない?
いつの間にか下がってるETFが何個かあるじゃないですか!?
これは知らなかった・・・


【信託報酬が下がっていたETF】

・バンガード・米国トータル債券市場ETF (BND)
信託報酬:0.14%⇒0.12%(2010年4月27日現在)

・バンガード・スモールキャップ ETF (VB)
信託報酬:0.15%⇒0.14%(2010年4月29日現在)

・バンガード・トータル・ストックマーケット ETF (VTI)
信託報酬:0.09%⇒0.07%(2010年4月29日現在)


バンガード社のETFはただでさえ信託報酬が低いのに、さらに低くなってます。
有難いことですが、これで運用がやっていけるのがさらにビックリです。

バンガード社のETFは特にVGKとか私の中では下がり過ぎ?と思ってるくらいなので、これを機に購入に検討してみようと思います。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


10年06月の決算
気候の変化によって半袖になったり長袖になったりと、そのせいか風邪ひいたりしています。
もうすぐ梅雨が始まりジメジメして、雨の中で自転車を走らせるのは億劫な感じです。

さて、10年06月の決算です。
ちょっとだけ投資をしたので、また資金を貯めて次の投資に進みたいと思います。

10年06月決算



※21日にVanguard Total World Stock ETFを80口購入。

※分配金については全てにおいて記載しません。



$$ 傾向と対策 $$

総評価額(%)が-15%前後を推移しています。
米国とか欧州とか日本は他の国に揺られまくってますが、これを利用すれば株価の上下は分かると思います。
ただ滅茶面倒くさいので私は今のまま投資信託とETFでゆったりするだけです。

Vanguard Total World Stock ETF(VT)を少額ですが購入しました。
全世界の投資できることと信託報酬が0.30%と言うこと、投資のコアにしようと言うことで購入しました。
後は他の投資で自分なりに好みやリスクとリターンを考えて投資を行いたいと思います。

とりあえず第1段階の骨組も、他の投資信託やETFを追加して第2段階に移れたらいいなと思います。
まだまだ先に話ですけれど・・・




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ