fc2ブログ
10年07月の決算
福岡では梅雨に入っているのに梅雨と感じないくらい雨が降っていません。
福岡の下の県ではかなりの豪雨なのに・・・
降らなかったらその分サイクリングを堪能できるのですが、去年みたいになったりするのも困りものですが。

さて、10年07月の決算です。
株価がここ数週間でどんどん下がって1万円を切っています。
去年の月と比べると下がっています、まだまだ株価も上がるまで時間がかかると思いますが引き続き私は買い増ししていこうと思います。

10年07月決算



※今月は商品を購入しておりません。

※分配金については全てにおいて記載しません。



$$ 傾向と対策 $$

総評価額(%)は-20%とやや下がっています。
株価のここのとこの下落でほぼ全てが下がった結果ですが、恐れることはないと思っていますのでそのまま放置しておきます。
この下がり具合をみると追加投資をするか新規投資をするか悩みます、Vanguard Emerging Markets ETF (VWO)やVanguard European ETF (VGK)も気になっているのでどうしようかと思っています。

ちなみに私事ですが、今年の夏はボーナス出ません(泣)
しょうがないです、無いものは無い!!ということで予定よりも次の投資が遅くなりそうですが、腐らずにコツコツ資金を貯めて行こうと思います。




スポンサーサイト



※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


10年06月の決算
気候の変化によって半袖になったり長袖になったりと、そのせいか風邪ひいたりしています。
もうすぐ梅雨が始まりジメジメして、雨の中で自転車を走らせるのは億劫な感じです。

さて、10年06月の決算です。
ちょっとだけ投資をしたので、また資金を貯めて次の投資に進みたいと思います。

10年06月決算



※21日にVanguard Total World Stock ETFを80口購入。

※分配金については全てにおいて記載しません。



$$ 傾向と対策 $$

総評価額(%)が-15%前後を推移しています。
米国とか欧州とか日本は他の国に揺られまくってますが、これを利用すれば株価の上下は分かると思います。
ただ滅茶面倒くさいので私は今のまま投資信託とETFでゆったりするだけです。

Vanguard Total World Stock ETF(VT)を少額ですが購入しました。
全世界の投資できることと信託報酬が0.30%と言うこと、投資のコアにしようと言うことで購入しました。
後は他の投資で自分なりに好みやリスクとリターンを考えて投資を行いたいと思います。

とりあえず第1段階の骨組も、他の投資信託やETFを追加して第2段階に移れたらいいなと思います。
まだまだ先に話ですけれど・・・




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


10年05月の決算
GWで皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか。
私は車で、しかも下道で福岡から大阪まで、しかも1人で行ってきました。
いろんな物を見れてよかったのと、もう1人で車で長距離を走るのは疲れるから止めようと思いました。

さて、10年05月の決算です。
今日の朝に寝ぼけて経済ニュースを見てたら、ギリシャ問題で為替が円高になってて、すぐにパソコンに向かって米ドルを購入予約をしていました。
海外ETFを購入する前に良いプレゼントを貰った気がします。

10年05月決算


※今月は商品を購入しておりません。

※分配金については全てにおいて記載しません。



$$ 傾向と対策 $$

GWが終わって株価も一気に下がって総評価額(%)も先月に比べて下がっています。
ギリシャ問題もあって暫くは大きな上下があるかもしれません。
リーマンショック並に下がってますが、あれを一度経験してる方なら、今回の事も想定ないでしょう。
暫くはじっと見守ることに徹した方が良いと思います。

証券会社のホームに入ろうとしたら自分のIPとパスワードを忘れてました。
確かにここ最近は投資信託やETFを購入してなかったので、アクセスしてませんでしたが・・・ちょっといけませんね。
もう少し余裕資産が作れるようにしようと思いました。






※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


10年04月の決算
自転車で通勤すると高校では進学式があっていました。
社会人になると忘れていた、全てが新しくなる4月・・・
私も今年は新規でいろいろとやり始めているので、学生に負けないくらい熱血で行こうと思います。

さて、10年04月の決算です。
株価が強くなっていて報道も少し過熱気味とか言われていますね。
上がっても下がってもコツコツ投資する人は良いことばかり、焦っても『~~だったら』『~~すれば』とか言うだけですからね。
マイペースで自分のスピードでやらせてもらいます。

10年04月決算


※16日にグローバル好配当株オープンを10万円購入。

※分配金については全てにおいて記載しません。



$$ 傾向と対策 $$

総評価額(%)が-10%を切りました。
このまま株価が上がれば早い段階でプラス転換しそうです。
全体的に良くなっているので、安心して見れますね。

今月はグローバル好配当株オープンを購入しましたが、アクティブファンドです。
これは私の個人的な好みで購入してるので、なんで購入してるの?とか聞かれても答えようがなかったり・・・(笑)

予定よりも遅いですが、VANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF (VT)の目処が立ったので、いつ購入しようか目を光らせています。
VANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF (VTI)みたいに徐々に上がってくれるのが理想ですね。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


10年03月の決算
今日は私の28歳の誕生日です。
今年はなぜか昼は美味しいフランス料理をご馳走になり、夜は北海道からワザワザ取り寄せて頂いたタラバ蟹とズワイ蟹を嫌と言うほどご馳走になりました。
こんな贅沢をしたのも久々かもしれません。
ご馳走になった人には後でお礼をしないと・・・感謝感謝です。

さて、10年03月の決算です。
株価も1万円から全く動きがありません。
私のほうは海外ETFをそろそろ買えるくらいになったので、そろそろ動けるかなと思っています。
特にドルが90円なので外貨にするのがかなりお得ではありますね。

10年03月決算




※今月は商品を購入しておりません。

※分配金については全てにおいて記載しません。



$$ 傾向と対策 $$

総評価額(%)が-15%付近でウロウロしています。
そういえば、去年の今頃にVANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF (VTI)を初購入したんでした。
1年というのは早いものです。
まだまだ海外ETFを購入したいものがあるので、まずは少しずつ揃えていきたいと思います。
揃うまでに結構な時間がかかると思いますが・・・

投資を始めて4年目に突入します。
4年目になってもまだまだ初心者だと思って日々いろいろと学んでいます。
まだまだ投資家としてダメダメですが、先に向かっていろいろやらせて頂きます。

そしてこれまで通り、ブログを見てくれる方々には見守ってくれると嬉しいと思います。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ