2009年06月29日 (月)
相互リンクの塾長さんよりバンガード・インベストメンツ・ジャパンの表敬訪問のレポートが届けられました。
(参照:ノーロード投資信託 徹底ガイド「バンガード・インベストメンツ・ジャパン社を取材!」)
目次として、
その?:バンガードジャパン・加藤さんの事
その?:加藤さんの資産運用の事
その?:ファンドの直販について
その?:海外ETFの東証上場について
その?:東証の話、業界の話
その?:インデックスファンドブームについて
その?:その他の若干の質問
となっています。
どれもこれも表敬訪問でないと質問ができないようなことをお答えしています。
塾長さんがいかに凄いことをやったかが分かりますね。
私個人としてはその?:ファンドの直販についてが一番納得できました。
直販をするとこんなことが起こるのかと・・・確かに他の直販の会社を見てると納得していまいました。
?~?までどれもこれも素晴らしいレポートなので、ぜひ読んでみてください。
ちなみに私は塾長さんのご相談によって協力できたことが今思うとやって良かったなって思いました。
また他の方が何かしら立案してやるときはご協力させてもらえたら良いなと思っています。
(参照:ノーロード投資信託 徹底ガイド「バンガード・インベストメンツ・ジャパン社を取材!」)
目次として、
その?:バンガードジャパン・加藤さんの事
その?:加藤さんの資産運用の事
その?:ファンドの直販について
その?:海外ETFの東証上場について
その?:東証の話、業界の話
その?:インデックスファンドブームについて
その?:その他の若干の質問
となっています。
どれもこれも表敬訪問でないと質問ができないようなことをお答えしています。
塾長さんがいかに凄いことをやったかが分かりますね。
私個人としてはその?:ファンドの直販についてが一番納得できました。
直販をするとこんなことが起こるのかと・・・確かに他の直販の会社を見てると納得していまいました。
?~?までどれもこれも素晴らしいレポートなので、ぜひ読んでみてください。
ちなみに私は塾長さんのご相談によって協力できたことが今思うとやって良かったなって思いました。
また他の方が何かしら立案してやるときはご協力させてもらえたら良いなと思っています。
スポンサーサイト
2009年06月24日 (水)
人間は不安を抱える生き物です。
何か悪いことがあるんじゃないかと心配に思ったり、今やってることに集中できなることもあると思います。
将来に不安を感じ、先のことも不安になり、今も不安になってくる・・・
それでは何も出来ないまま、中途半端なことの繰り返しで終わってしまう。
もし不安になり続けたらどうなるんでしょう。
備える事を最優先することになる、むしろ備えることしかできなくなると思います。
この世に生を受け、学校に通い、就職し、定年を迎え、そしてあの世に還っていく・・・
そんなステップを進むのでしょうが、不安だと思うと余計にステップを外さないようにやりたい事を後回ししてませんか?
・受験が終わるまで
・就職するまで
・結婚するまで
・部長になるまで
・定年になるまで
○○○まで、△△△まで、まで、まで、まで・・・
そんなことの繰り返しでやりたい事が出来ずに何年も何十年も時間だけが進んでいく。
その『まで』が全て終わってから、やりたいことをと思っても体が老いてしまって若い頃のように気力がわかない・・・
そうなると、もういいや、遅かったんだ、死ぬだけだ・・・
それで本当に良いですか?
やりたい事をやらずに、『死ぬまで』そんな事を繰り返して終わるつもりなんでしょうかね・・・?
将来を考えるのであれば今の自分を大切にすることです。
今の積み重ねを大事にすることで具体的な将来になってきます、それを忘れないでください。
備えることも大事ですが、今の時間を軽く見ずに過ごしてほしいものです。
何か悪いことがあるんじゃないかと心配に思ったり、今やってることに集中できなることもあると思います。
将来に不安を感じ、先のことも不安になり、今も不安になってくる・・・
それでは何も出来ないまま、中途半端なことの繰り返しで終わってしまう。
もし不安になり続けたらどうなるんでしょう。
備える事を最優先することになる、むしろ備えることしかできなくなると思います。
この世に生を受け、学校に通い、就職し、定年を迎え、そしてあの世に還っていく・・・
そんなステップを進むのでしょうが、不安だと思うと余計にステップを外さないようにやりたい事を後回ししてませんか?
・受験が終わるまで
・就職するまで
・結婚するまで
・部長になるまで
・定年になるまで
○○○まで、△△△まで、まで、まで、まで・・・
そんなことの繰り返しでやりたい事が出来ずに何年も何十年も時間だけが進んでいく。
その『まで』が全て終わってから、やりたいことをと思っても体が老いてしまって若い頃のように気力がわかない・・・
そうなると、もういいや、遅かったんだ、死ぬだけだ・・・
それで本当に良いですか?
やりたい事をやらずに、『死ぬまで』そんな事を繰り返して終わるつもりなんでしょうかね・・・?
将来を考えるのであれば今の自分を大切にすることです。
今の積み重ねを大事にすることで具体的な将来になってきます、それを忘れないでください。
備えることも大事ですが、今の時間を軽く見ずに過ごしてほしいものです。
2009年06月19日 (金)
このご時世なのか、お金に関するニュースが多くなってるように思えます。
特に、お金の強盗は増えたかなと・・・そう思えます。
強盗で捕まった人が動機として『お金が無くなって、やってしまった』とか『仕事が見つからず、仕方なく・・・』とか言ってます。
この不況ですから仕事が無いのは分かりますが、犯罪に手を染めてはいけません。
犯人からするとお金が底を尽いて考えた結果でしょうが、強盗をしても結局は盗んだものが無くなればまた同じことの繰り返しになり罪が重くなるだけです。
私は20代前半の時に一度仕事を辞めているので、仕事してなくてお金がどんどん減る経験は知ってます。
人生最初の給料を貰った月からにいくらか貯蓄し続けていました。
その為に仕事を辞めてもそのお金で何とかなると思ってましたし、失業給付もあって仕事を辞めた初期の頃は『余裕』があって、遊んでも良いやくらいに思ってました。
しかし時間が経つと、給料が出ない・・・そして仕事をしてた時のようにお金の使い方は変わってないのでどんどん減っていきます。
通帳を見ると、どんどん数字が少なくなっていくので本当にこのままで良いのか?と疑問に思い、なぜか『焦り』を感じてくるのです。
この焦りは何もしてないの自分の事なのか、それともお金が減ってきてる現実を考えての事なのか・・・
それから数ヶ月もすれば、資金も危なくなってきます。
その時はお金どうしよう、お金どうしよう・・・と頭の中で何度もそれだけを考えます、その時は『パニック』になって慌てだすのです。
お金が1円も無くなったら時、どうするでしょうか。
まずは、お金をどうやって確保するか考えるでしょう。
仕事をするのが一番ですが、その時に仕事がなかったり仕事があっても月の仕事した分は日払いではない限り次の月に支払うので、時間がかかり過ぎます。
そうなると最終的にてっとり早く、そして楽に稼げるものに行き着くのかもしれません。
頭では駄目だと分かっていてもお金がなくて余裕がなく、そんな事を言ってられる状況ではないのかもしれません。
パニックになってるので、人の言うことも理解できずに結局は冷静に考えた時に後悔をすると言うことに繋がるのかもしれません。
投資ではリーマンショックで1日に約1000円も株価が下がった時にどうしようか分からずにパニックで売った人も多いでしょう。
その為に損をしてしまって、今思えば・・・みたいに考える人もいるかもしれません。
パニックになればその事を出来るだけ早く処理して楽になりたいと思うのが心理です。
後々考えれば簡単な事が、その時は頭の中はいろんな事がグルグル回ってるのでしょう。
投資は余裕資金でってのは、何かあっても生活資金はあるんだから冷静に見つめてみてくださいとのメッセージが含まれてると思います。
お金の額や使い方で、人は余裕になったり、時には焦ったり、パニックになったり・・・時には後悔する。
まだまだ株価も景気も悪いですが、こんな状況だからこそ余裕を持ってください。
余裕があれば同じ事柄でも冷静に考えることが出来る、対応の仕方もより多く出てくるかもしれませんから。
特に、お金の強盗は増えたかなと・・・そう思えます。
強盗で捕まった人が動機として『お金が無くなって、やってしまった』とか『仕事が見つからず、仕方なく・・・』とか言ってます。
この不況ですから仕事が無いのは分かりますが、犯罪に手を染めてはいけません。
犯人からするとお金が底を尽いて考えた結果でしょうが、強盗をしても結局は盗んだものが無くなればまた同じことの繰り返しになり罪が重くなるだけです。
私は20代前半の時に一度仕事を辞めているので、仕事してなくてお金がどんどん減る経験は知ってます。
人生最初の給料を貰った月からにいくらか貯蓄し続けていました。
その為に仕事を辞めてもそのお金で何とかなると思ってましたし、失業給付もあって仕事を辞めた初期の頃は『余裕』があって、遊んでも良いやくらいに思ってました。
しかし時間が経つと、給料が出ない・・・そして仕事をしてた時のようにお金の使い方は変わってないのでどんどん減っていきます。
通帳を見ると、どんどん数字が少なくなっていくので本当にこのままで良いのか?と疑問に思い、なぜか『焦り』を感じてくるのです。
この焦りは何もしてないの自分の事なのか、それともお金が減ってきてる現実を考えての事なのか・・・
それから数ヶ月もすれば、資金も危なくなってきます。
その時はお金どうしよう、お金どうしよう・・・と頭の中で何度もそれだけを考えます、その時は『パニック』になって慌てだすのです。
お金が1円も無くなったら時、どうするでしょうか。
まずは、お金をどうやって確保するか考えるでしょう。
仕事をするのが一番ですが、その時に仕事がなかったり仕事があっても月の仕事した分は日払いではない限り次の月に支払うので、時間がかかり過ぎます。
そうなると最終的にてっとり早く、そして楽に稼げるものに行き着くのかもしれません。
頭では駄目だと分かっていてもお金がなくて余裕がなく、そんな事を言ってられる状況ではないのかもしれません。
パニックになってるので、人の言うことも理解できずに結局は冷静に考えた時に後悔をすると言うことに繋がるのかもしれません。
投資ではリーマンショックで1日に約1000円も株価が下がった時にどうしようか分からずにパニックで売った人も多いでしょう。
その為に損をしてしまって、今思えば・・・みたいに考える人もいるかもしれません。
パニックになればその事を出来るだけ早く処理して楽になりたいと思うのが心理です。
後々考えれば簡単な事が、その時は頭の中はいろんな事がグルグル回ってるのでしょう。
投資は余裕資金でってのは、何かあっても生活資金はあるんだから冷静に見つめてみてくださいとのメッセージが含まれてると思います。
お金の額や使い方で、人は余裕になったり、時には焦ったり、パニックになったり・・・時には後悔する。
まだまだ株価も景気も悪いですが、こんな状況だからこそ余裕を持ってください。
余裕があれば同じ事柄でも冷静に考えることが出来る、対応の仕方もより多く出てくるかもしれませんから。
2009年06月13日 (土)
相互リンクの『シングルファザーwith3人の子供たち』の塾長さんが今月17日の午前中にバンガード・インベストメンツ・ジャパンの加藤 隆さんに表敬訪問をする予定があるようです。
そこで加藤 隆さんにいろいろと塾長さんが質問等を考えてるようですが、インデックス投資ブロガー及び閲覧者の方からのご質問も頂こうと思っているとのことです。
(参照:シングルファザーwith3人の子供たち「バンガードさんへの質問の受付を開始しました!」)
そこで時間も数日しかありませんが、アンケートにご協力をしてもらえないでしょうか。
はっきり言ってどれだけアンケートが集まるか分かりません、人海戦術でできるだけ多くアンケートに応えて頂きたいと思います。
質問については、10日に発表されたVANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF (VT)のことでもバンガード社のこれからの事、 加藤 隆さんに対する質問でも構いません。
私もインデックス投資ブロガーさんにメールをしたりして協力をお願いしたりしてます、皆さんのご協力の程宜しくお願い致します。
※緊急アンケート
※バンガード社についてのアンケート (6月16日締切)
追記:ある方から、『多くの人からご意見やご質問を託されるという以上、その人たちに対してキチンと報告するのか?』と言うご指摘をされました。
この件について確認しところ、塾長さんからメールを頂きましたので下記にて載せさせていただきます。
今回の件について、同じように思われた方もいらっしゃると思いますので、管理人の文章の足りなさで大変なご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。
そこで加藤 隆さんにいろいろと塾長さんが質問等を考えてるようですが、インデックス投資ブロガー及び閲覧者の方からのご質問も頂こうと思っているとのことです。
(参照:シングルファザーwith3人の子供たち「バンガードさんへの質問の受付を開始しました!」)
そこで時間も数日しかありませんが、アンケートにご協力をしてもらえないでしょうか。
はっきり言ってどれだけアンケートが集まるか分かりません、人海戦術でできるだけ多くアンケートに応えて頂きたいと思います。
質問については、10日に発表されたVANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF (VT)のことでもバンガード社のこれからの事、 加藤 隆さんに対する質問でも構いません。
私もインデックス投資ブロガーさんにメールをしたりして協力をお願いしたりしてます、皆さんのご協力の程宜しくお願い致します。
※緊急アンケート
※バンガード社についてのアンケート (6月16日締切)
追記:ある方から、『多くの人からご意見やご質問を託されるという以上、その人たちに対してキチンと報告するのか?』と言うご指摘をされました。
この件について確認しところ、塾長さんからメールを頂きましたので下記にて載せさせていただきます。
取材後に記事に書いてサイトにアップします。
ただ、記事化に約1週間くらいのお時間は頂くことになろうかと思いますので、その点だけはご容赦いただければ幸いです。
今回の件について、同じように思われた方もいらっしゃると思いますので、管理人の文章の足りなさで大変なご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。
2009年06月11日 (木)
投資信託・ETFにおいて今年間違いなく1番の話題です。
先進国と新興諸国を含む約47カ国に投資する海外ETFがついに日本でも取引開始になります。
【海外ETF】トータル・ワールド・ストックETF (VT)銘柄の取扱い開始のお知らせ
・VANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF (VT)
(FTSE All-World Index連動 ・信託報酬0.30%)
2900銘柄で構成される海外ETFということで、これまで欧米、欧州、エマージング、日本と個別にETFを購入して世界で連動するETFを作ってきた人もいると思います。
それを1つのETFで済まし、なおかつ信託報酬も安い・・・言うことありませんね。
私が持っているVANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF (VTI)はこのまま置いておくとしましょう。
もしかしたら追加購入もあるかもしれませんが、これからはVANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF (VT)をメインに買っていこうと思います。
それにしても久々に良いニュースですね。
今現在では楽天証券とSBI証券だけですが、マネックス証券も今までの経緯だとVTを扱わないはずがありません。
マネックス証券にも頑張ってもらい、我々投資家は証券会社の頑張りを感謝しつつ新たに日本で取引されるVTに投資していければと思います。




先進国と新興諸国を含む約47カ国に投資する海外ETFがついに日本でも取引開始になります。
【海外ETF】トータル・ワールド・ストックETF (VT)銘柄の取扱い開始のお知らせ
・VANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF (VT)
(FTSE All-World Index連動 ・信託報酬0.30%)
2900銘柄で構成される海外ETFということで、これまで欧米、欧州、エマージング、日本と個別にETFを購入して世界で連動するETFを作ってきた人もいると思います。
それを1つのETFで済まし、なおかつ信託報酬も安い・・・言うことありませんね。
私が持っているVANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF (VTI)はこのまま置いておくとしましょう。
もしかしたら追加購入もあるかもしれませんが、これからはVANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF (VT)をメインに買っていこうと思います。
それにしても久々に良いニュースですね。
今現在では楽天証券とSBI証券だけですが、マネックス証券も今までの経緯だとVTを扱わないはずがありません。
マネックス証券にも頑張ってもらい、我々投資家は証券会社の頑張りを感謝しつつ新たに日本で取引されるVTに投資していければと思います。


2009年06月06日 (土)
すっかり暑さを感じる日が続き、すでに半袖を満喫しております。
この月は雨が多くなり、自転車が好きな私には嫌な月でもあります。
さて、09年06月の決算です。
すでに投資はほぼ終わったので、あとは少額を投資しながら株価の動向を見守っています。

※08日にHSBCブラジルオープンを2万円購入。
※分配金については全てにおいて記載しません。
$$ 傾向と対策 $$
総評価額(%)が相変わらず-20%前後を推移しています。
株価とか徐々に上がってきてるので、私の持ってる投資信託やETFも数ヶ月前に比べてマイナス面も減ってきてます。
VANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF (VTI)だけプラスと言うのも不思議な感じです。
今思えば底に近い時に購入したのでプラスなのは嬉しいのですが、これだけプラスになっても他が・・・て感じに思えます。
逆に他の物がプラスになる時にどれだけ海外ETFが上がるのかも楽しみではあります。
今後の展開として、お金がある時に少しずつ投資はやるつもりです。
ちなみに中止はしてません、ただお金がないだけです(笑)
もう少し貯めてからちょっとだけ中身をいじりたいなって思ったりもしてますが、それも数ヶ月後先の楽しみにさせてもらいます。
この月は雨が多くなり、自転車が好きな私には嫌な月でもあります。
さて、09年06月の決算です。
すでに投資はほぼ終わったので、あとは少額を投資しながら株価の動向を見守っています。

※08日にHSBCブラジルオープンを2万円購入。
※分配金については全てにおいて記載しません。
$$ 傾向と対策 $$
総評価額(%)が相変わらず-20%前後を推移しています。
株価とか徐々に上がってきてるので、私の持ってる投資信託やETFも数ヶ月前に比べてマイナス面も減ってきてます。
VANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF (VTI)だけプラスと言うのも不思議な感じです。
今思えば底に近い時に購入したのでプラスなのは嬉しいのですが、これだけプラスになっても他が・・・て感じに思えます。
逆に他の物がプラスになる時にどれだけ海外ETFが上がるのかも楽しみではあります。
今後の展開として、お金がある時に少しずつ投資はやるつもりです。
ちなみに中止はしてません、ただお金がないだけです(笑)
もう少し貯めてからちょっとだけ中身をいじりたいなって思ったりもしてますが、それも数ヶ月後先の楽しみにさせてもらいます。
2009年06月02日 (火)
本や雑誌で顔が出てる有名な方がよく金融についてよく熱く語ってます。
サブプライムローン問題を発端に株価がどんどこ下がり、損をした人もたくさんいると思います。
私の場合は右の月の決算をみれば分かると思いますが、09年06月現在は含み損を抱えています。
こういう不況になると、株式や投資信託といった金融商品をどうしたらいいのかパニックになる人もいますよね。
特に1月とか2月の株価の下落は凄かったですし、私も評価損益が-50%越えましたから(笑)
そんな中、専門家たちが独自の視点からアドバイスをしてると思います。
どこを見たら良いとか今はこうしろとか1つの質問にいくつもの答えが出てくるでしょう。
でも専門家たちは言動と行動は同じなんでしょうか。
例えばポートフォリオにしても、今はこんな感じにした方が良いとアドバイスしといて、実はアドバイスした人間が現金が半分以上にしてたりとか。
私の知ってる中で何人もこれに当てはまるんですが、こういう人が金融に対してアドバイスとかして欲しくないです。
情報はあって人にアドバイスをしてるだけで専門家と言えるんでしょうか?行動が伴っていないと、『この人、本当に大丈夫なの?』って投資家たちは思うでしょう。
モニタリングをしてポートフォリオを変更をして、何でこうなったか理由を言えるならまだ納得は出来ます。
でも、こちらの雑誌ではこうやれと言って、こちらの雑誌ではこうやれと言って、自分は違う事をやってれば人間を疑わざるを得なくなると思います。
顔と名前が出てるのだから、その辺のとこ分かって欲しいですね。
それを考えるとインデックス投資のブロガーは言動と行動が合ってるのでは?と思うんですね。
特にコメントで違う意見を記事を見てる人から指摘を受けても、間違っていれば考えを見直し、自分の中で吸収していく。
そういう人が記事を書くから、意見を言われても真摯に受け止めるから、だからこそ信頼されて読者が増えていくと思います。
これは社会では一番大切な事でもありますけど。
サブプライムローン問題を発端に株価がどんどこ下がり、損をした人もたくさんいると思います。
私の場合は右の月の決算をみれば分かると思いますが、09年06月現在は含み損を抱えています。
こういう不況になると、株式や投資信託といった金融商品をどうしたらいいのかパニックになる人もいますよね。
特に1月とか2月の株価の下落は凄かったですし、私も評価損益が-50%越えましたから(笑)
そんな中、専門家たちが独自の視点からアドバイスをしてると思います。
どこを見たら良いとか今はこうしろとか1つの質問にいくつもの答えが出てくるでしょう。
でも専門家たちは言動と行動は同じなんでしょうか。
例えばポートフォリオにしても、今はこんな感じにした方が良いとアドバイスしといて、実はアドバイスした人間が現金が半分以上にしてたりとか。
私の知ってる中で何人もこれに当てはまるんですが、こういう人が金融に対してアドバイスとかして欲しくないです。
情報はあって人にアドバイスをしてるだけで専門家と言えるんでしょうか?行動が伴っていないと、『この人、本当に大丈夫なの?』って投資家たちは思うでしょう。
モニタリングをしてポートフォリオを変更をして、何でこうなったか理由を言えるならまだ納得は出来ます。
でも、こちらの雑誌ではこうやれと言って、こちらの雑誌ではこうやれと言って、自分は違う事をやってれば人間を疑わざるを得なくなると思います。
顔と名前が出てるのだから、その辺のとこ分かって欲しいですね。
それを考えるとインデックス投資のブロガーは言動と行動が合ってるのでは?と思うんですね。
特にコメントで違う意見を記事を見てる人から指摘を受けても、間違っていれば考えを見直し、自分の中で吸収していく。
そういう人が記事を書くから、意見を言われても真摯に受け止めるから、だからこそ信頼されて読者が増えていくと思います。
これは社会では一番大切な事でもありますけど。
| ホーム |