fc2ブログ
産業カウンセラーの試験に行ってきました
去年から7カ月、講座を受けて・・・
24日(日)に筆記試験を受けてきました。

合否は3月下旬と言うことらしいですが、一言で言うと・・・

『来年、もう一回受けよう』

ってくらい難しかった(汗)

ブログも休みがちになってるくらい勉強したんだけどな・・・
遊びに行くのもやめて図書館の実習室に籠ったんだけどな・・・
仕事終わってマックでコーヒーだけ頼んで誰もいない2階で黙々とやったけど・・・

終わってみて愚痴っても後の祭り。
まぁ、やることはやったので結果を待つことにします。

さて、これからは一旦、休憩してたブログも他のことも再開します。
いっぱいやりたいことがあるから、たくさん満喫させてもらいましょう!!





スポンサーサイト



※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


追加投資か!?新規投資か!?ちょっと迷ってたり・・・
月の決算には書いてないことですが、楽天証券でコツコツと日本円を米ドルにしています。
新規投資として、Vanguard Total World Stock ETF(VT)を購入するために・・・

世界全体を投資できること、信託報酬が0.30%と安いことが良いですね。
私の場合はVANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF(VTI)を先に買っていました。
今回Vanguard Total World Stock ETF(VT)も同じくらいか、それ以上の口数を保有したいと思っています。
そしてVanguard Total World Stock ETF(VT)が私の投資先でコアとなるようにと先々は考えています。


海外ETFを購入するために淡々と準備をしていますが、他の保有している投資商品を見るとマイナスな商品がたくさんあります。
それを見てると、追加投資をして平均取得単価を下げてマイナス分を減らしたい願望もあります。
時にはお小遣いを使ってでも買うべきか・・・本気で考えることもあります(笑)

ただ、あまりやり過ぎるとリバウンドで何するか分からないので、まずは海外ETFを買ってから次を検討しようと結論がつくわけで。
それでも今のチャンスをどれだけ自分の物にできるのか、ちょっと悩ましい限りです。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009 結果発表とお詫び
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009 投票結果が発表になりました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009

結果の方はサイトの方でご確認ください。


そして私からのお詫びを一言。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009の賛同ブログにしてもらったのにも関わらず、投票をし忘れたという大惨事を冒してしまったこと・・・
本当に申し訳ありませんでした。

あれだけ色々と調べたのにも関わらず、最後の日で良いかと思ったらすでに時は遅し・・・
ランキングを見ると私が投票しても変わったかなと思いますが、言い訳にしかならないのでこの辺で。


運営委員会の方々、本当に申し訳ありませんでした。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


10年01月の決算
2010年最初の決算です。
今年は目標にできるだけ達成できるように頑張りたいと思います。

さて、10年01月の決算です。
投資も4年目に突入しました、投資金額も私の中では順調に増やしているのでこのまま続けていこうと思います。

10年01月決算


※今月は商品を購入しておりません。

※分配金については全てにおいて記載しません。



$$ 傾向と対策 $$

総評価額(%)が-10%付近になりました。
海外ファンドの米国や新興国は順調に回復してるのに日本だけが元気がないのがファンドを通して分かります。
購入した時期にもよるんですけど、ここまで上がったの!?ってビックリするくらいで。
逆に日本はデフレ宣言をして私が子供の時に味わったデフレをまた続けるんでしょうか・・・

投資については月々に少額ですが貯めており、ある程度で投資したいと思います。
前の投資から結構経っていますが、コツコツ投資と言うのは月々に1回やらないといけないとかありません。

投資家がやりたいときにやりたい金額をコツコツ実行すればいいのです。
有名な人とか有名なブロガーの真似をしないで、自分なりの自分だけのペースでやればいいと思います。
投資は自己責任なんですから。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


預金を少し増やそうと思います
最近の出来事で、お金を一気に使う事がありました。
しかも予定もなくいきなりそういう事があって工面するのに一苦労しました。


私の場合は余裕資金は定額預金に入れています。
別に利息をか気にしないで、何かあった時にいつでも返金できるようにしていました。
定額預金は基本的に入金してから半年は返金ができませんが。

今回のようにいきなりお金が必要になると、ちょっと戸惑ってしまいました。
定額預金から使うお金を引くと、そんなに残らないんだなというのが実感です。
余裕資金のようで余裕はなかったのだなと・・・


余裕資金は人によって生活費の何年分とかあったりします。
私もこれくらいで良いかなと思ってたのが実はそうではなかったんだなと言うことが分かりました。
となると、少し預金を増やす・・・余裕資金を増やそうと思います。

投資をする金額がちょっと減るかもしれませんが、それはあるお金でやろうと思います。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


2010年、あけましておめでとうございます
おけましておめでとうございます。
2009年も無事に終わり、新たに2010年の始まりです。
2010年の最初の記事なので、やはり目標みたいなものを書かないといけないでしょうね。


目標は今の段階で2つあります。

1. ホームページを開設し、不労所得のシステム構築を確立すること。
2. 資格取得を目指し、その後の活動に活かしていく。
3. 自分の目指すべき道を、少しでも開いていく。


ホームページの開設は2009年でも目標にしてましたが、これを本格的にやりたいと思います。
どんなジャンルになるかは分かりませんが、自分が自信を持ってワクワクするホームページをまず作っていこうと思います。
インデックスサイトもやりたいですが、まずは自分がどれだけ出来るかを見極めてからそちらに移りたいと思います。
去年も言いましたが、給料の半分は稼げるようにまずは目標をもって頑張るだけですね。

資格取得に関してはもう勉強あるのみです。
これが合格しないことにはどうしようもありません。
1年に1回しか受験できないのでまた来年受験になるのはちょっと・・・
なんとか合格したいと思います。

あと自分の中で3ヵ年計画を立てています。
これは記事にすることはありませんが、私が30歳を迎えるころにこうなっていたいと思っている夢でもあります。
いろいろあって人に話すと笑われたりもするんですが(実際に笑われましたけど・・・)
自由奔放の私がどういう風に人生を歩んでいくか、これは20代前半からいろんな人から話をしてもらったうえで考えていることです。
難しくもあり、遣り甲斐もあり、人様に超迷惑をかけたり、いろいろありますが、人生1回きりなので、何かあれば平謝りすれば良いと思って勝手にやらせて頂きます。

なので先に言わせて頂きます、迷惑をお掛けするかもしれませんが広い心で許してあげてください。
と言うわけで、2010年も宜しくお願いします。




※記事を読んだらポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ